|
|
コヤシ、島崎藤村の詩でも知られるように、日本にも数多く流れ<着く。 沖縄などに行けば浜辺で割と普通に見ることができるし、関東周辺の海 岸でも漂着が確認できる。僕自身はまだ見たことがないけれど、漂着し て芽生えているものもあり、以前に茨城県波崎町で出会った地元の人の 話では、家に持ち帰って育てる人もいるとのことだった。長い漂流後に も発芽可能な秘密は、ココナツ・ジュースにある。ココヤシは内果の中 にあるこのジュースの水分が減り、チーズのように固まってから初めて 発芽可能となるという。つまり実が熟して落下してからも、一定の期間 陽にさらされるなどしないと発芽できない仕組みなのだ。この不思議な 生態からも、ココヤシは海流散布植物の代表に相応しい気がする。 |
完全なものも壊れてしまったものも流れ着く。ココナッツ・ジュースを飲んだ後のゴミが流れ着くことも。 |
|
になるため、世界中の熱帯域で広く栽培されている。あまりに古くから ら栽培されていたため、その起源すら定かではない。現在の研究では、 インドネシアやポリネシアなどが起源と考えられているが、人の移動と ともに持ち運ばれ、そしてもちろん海流散布の結果として、世界各地に 広まったと考えられている。 |
東京都八丈島、茨城県波崎町 |